今回は3rdプランをご紹介します!
でもその前に・・・。
契約前の間取りは設計士Sさんの手書きのものしかないので、今までの記事ではスキャンしたデータを画像編集ソフトで綺麗にしてから掲載していたのですが、毎回それをやっていると大変(>ω<)なので、今回から僕がエクセルでザックリ再現した間取りで進めていくことにしたいと思います。
※大枠はだいたい再現できてると思いますが、細かい部分で(例えば窓枠の幅とか)ちょいちょいズレがありますm(_ _)m
さっそく!こちらがエクセルで再現した契約前2ndプランになります。
2ndプラン(エクセル版)
日商建設との契約前の2ndプランは我が家の33坪の土地をフルに活かしたビルトインガレージプランでした。
最初の要望と追加要望については前記事をご覧ください!
吹き抜けと階段の変更について
2ndプランは基本的にとても気に入っていたのですが、希望と少し違う点もありました。
その中でも僕が特に気になったのは階段と吹き抜け部分でした。
吹き抜けの広さについて
2ndプランの吹き抜けは3畳ほどの大きさでした。
採光に関してはこれでも充分だと思うのですが、僕の理想はリビング総吹き抜け。
つまりリビング上部が全部抜けてるやつです。
色々なモデルハウスや完成物件見学会などに参加して、さまざまな大きさの吹き抜けを自分の目で確認しましたが、やはり総吹き抜けの開放感は半端ないです(・∀・)
我が家は土地が広いわけではないので、実際は総吹き抜けができるほどのスペースは取れないとは思いましたが、それでももう少し広くしたい!(>_<)
階段
2ndプランのリビング階段
当初から「リビング階段」を要望として挙げていまして、2ndプランではリビングドアを開けてすぐの所に階段が配置されていました。
パースを見た感じだとリビング側から見える部分はハーフオープンになっていて、これはこれでカッコ良かったのですが、僕の理想はもっとこうバーンと存在感を放っているような階段です!
前述の吹き抜けの広さの事もあり、2ndプランとにらめっこしながら自分なりにも考えてみました。
- 2階の音楽部屋の位置を階段の位置へ移動
- 音楽部屋の天井があったリビングの北側は全て吹き抜けにしてもらう
- 出来ればここにシースルー階段を設置してほしい
【提案】音楽部屋を階段部分に移動
前回の記事でも少し書きましたが、ちょうどこの頃、もう1つの候補であったライフスケッチのAさんからは、契約したらストレートの鉄骨階段をプレゼントしてくださるというナイスな提案をいただいておりました。
それを日商建設のUさんにお伝えした所、(ホントかウソかは分かりませんが笑)社長に土下座して頼んでくれたらしく、なんと日商でも鉄骨階段をプレゼントしていただける事になりました!!(*´ω`*)
というわけで、これらをSさんに反映していただきました!(・∀・)
3rd_plan 吹き抜け・階段部分
うんうん!だいぶいい感じです♪
ちゃんと総吹き抜けになってるし!!
音楽部屋が少し狭くなってしまいましたが、それでもエレクトーンも88鍵のピアノもDTM用のPCスペースもちゃんと確保されており、逆にいい感じのこじんまり感♪
パントリー(食品庫)
2ndプラン パントリー
夫婦揃って出好きな事もあり、週末のお出かけついでにまとめて買い物をする事が多い我が家にとって、パントリー(食品庫)はぜひ採用したいものの1つでした。
2ndプランで計画されたパントリーは図のような感じで配置されていました。
ただ、これだとキッチン前にダイニングテーブルセットを置いた時にちょっと窮屈になってしまいそうです。
それに、我が家は3人家族なので、いくら週末にまとめ買いするとは言え、こんなにたくさんは必要ない気もしました。
3rdプラン パントリー
そんなわけで、パントリーの位置を見直してもらうことに(・∀・)
前述の通り階段位置をずらしたこともあり、その部分にパントリーを押し込める形で配置してもらいました。
これでダイニングスペースが広くなりました
ただ、ペン子はこれを見て、「食品庫は出来ればキッチンから近い位置に欲しいな」と・・・。
確かにね(^_^;)
もう少し改善の余地はあるかもです。
契約前3rdプランの全体像
それではこれらの変更点が反映された3rdプランの全体像をご紹介します。
契約前3rdプラン
いかがでしょうか?
僕的にはかなり良い感じになってきたんじゃないかなと!思っております♪
ちなみに、前回の記事で追加要望をご紹介しましたが、テレビの壁掛け(下地補強)、テレビ裏のエコカラット、テレビ上部の間接照明についても、一応採用していただけることになりました!!
この辺は別の記事でご紹介したいと思います。
また、1階トイレは標準のものからアラウーノに(いったん)変更してもらっています。
ただ、実際の生活を思い浮かべてみた時に、前述のパントリーもそうですが、階段についてももう少し色々考えなきゃいけない点がありそうです。
これはまた次回に!